京都・漢方専門クリニック 

【健康保険適応】 

 診察予約 075−352−3737


当院は中医学を専門とする日本人の漢方専門医が保険診療を行っています。

漢方で抗生物質の使用を減らす

スライド1.jpg

2011年6月21日火曜日

 漢方を専門にしているとはいえ、最新の現代医学の本や雑誌もよく読みます。今朝は研究室で、最近買った小児感染症の本を読んでいました。

 漢方医が西洋医学の薬の勉強をするとは、ちょっと意外に思われるかもしれませんが、現代社会の中で医療を行っている限り、現代医学についての新しい知識と無縁ではいられません。少なくとも、西洋医学のそれぞれの専門分野の医師とディスカッションできるだけの知識は持っていないといけないと思うのです。

スライド1.jpg カゼや気管支炎、膀胱炎など日常診療でよく見かける感染症に対しては、当院ではほとんどの場合抗生物質を使わずに漢方薬のみで治療しています。しかし、糖尿病や喘息など基礎疾患のある患者さんは、細菌やウイルスに対する抵抗力が十分ではありませんので抗生物質の使用を躊躇してはいけないこともあります。現代の医療現場では抗生物質は無くてはならないものですが、抗生物質の安易な使用は、逆に抗生物質が効かない耐性菌を作ってしまう恐れがあり、腸内細菌叢(腸の中で人間と共生している正常な細菌)を乱してしまいます。 ですから、 可能な限り抗生物質は使用しないように配慮しています。

 一般的なカゼや気管支炎、膀胱炎などは的確な漢方治療を行った方が、抗生物質を使用するよりもずっと効果的です。なぜかというと、咽、肺、膀胱、皮膚などの感染の部位によって生薬を使い分けること、また患者さんの体質や体調あるいは季節・天候によっても生薬の種類や量を変えること、袪邪(病邪を去ること)だけでなく扶正(正気を補う)することも考えて生薬を配合すること、などが総合的にプラスに働くためだと思います。ただし、直接細菌やウイルスを叩く力は抗生物質や抗ウイルス剤には適いませんから、臨機応変に抗生物質を使用することも重要なのです。

 一覧

母校が甲子園へ
新年の御挨拶2019
カスレ 〜再チャレンジ〜
バッハとカスレの週末
33年を経て再び
今朝、感じた秋
ディスプレイと「肝」
♪ 就床前の一曲に
京都は洋食が美味しい(2)
1800年前の医師の洞察
完成された昔の技術
機関誌掲載の記事から
新年のご挨拶 2018
京都の居心地が良い理由
京都の秋、人出が凄まじい
新年のご挨拶
処方の美学
コーヒー、それともお茶?
ミュンヘンからの素敵な贈り物
新年の御挨拶 2016
太陽系を実感できる朝
診療所の窓からの眺め
鴨川と高瀬川の散歩
クリスマス飾り
理想の漢方処方
2014年 新年のご挨拶に代えて
研究会のタイトル書
謹賀新年2013
アップルパイ
ホームページを改修しました。
死にたまふ母
秋の薬草園
秋のカゼ 冬のカゼ
思い出を漢詩に
診療後のリセット
秋の味覚で食養生
台風接近!
チャリティーオークションで
沖縄から絵のプレゼント
地蔵とクマゼミ
祇園祭 宵山
漢方から見たチョコレート
久々の篆刻
薬用植物見学
漢方で抗生物質の使用を減らす
研究室の紹介
窓際の六地蔵
春の薬草たち
待合と診察室
効用雑事【復刻版】を掲載しました。
ピアノは光を奏でる・・・
新年のご挨拶 2011
花粉症を乗りきる養生法
葛根湯でカゼを治すコツ
クリスマスによせて